 |
 |
 |
★の数
|
ひとこと
|
お名前
|
★★ |
中学3年の時に合唱で歌い、その後もずっと口ずさんでいました。40年経った今、やっと動画で見つけて感無量です。作曲者を覚えていなかったので、だいぶ探しました。また聴きに参ります。ありがとうございました。 |
工藤智子 |
★★ |
やっと見つけました、ずっと探していましたのです、癒されます、ありがとうございました。 |
OGN |
★★★ |
おごそかな気分になって信仰における音楽の重要性を認識しました。
|
迷える子羊 |
★★★ |
とても大好きな曲です。ソレム修道院でグレゴリオ聖歌を学ばれたシスターに今年、この曲をご指導していただきますます好きになりました。ご聖体に対する崇敬の気持ちが深まります。いい曲をありがとうございます。 |
クリスティナ |
★ |
先月の16日小田原クラリネット愛好会の生みの親であり、20年以上に亘り会長を務めてこられた関野氏が亡くなられました。今月15日に開く演奏会(小田原市民会館)では哀悼の意をこめてこの曲を演奏します。関野氏は生前モーツァルトが好きでプログラムにもモーツァルトを良く取り上げました。関野氏の亡くなられた6月17日は奇しくもモーツァルトがこの曲を作曲したそうです。 |
小田原クラリネット愛好会 |
★ |
若き頃に共に歌った合唱団仲間の同窓会が、来春、実に40年ぶりに開かれます。その時にこの曲を歌いたいと思い、とても楽しみにしています。事前に楽譜を送っておきたいと計画しています。 |
マアサヒロ |
★★★ |
聞くたび歌うたびになみだがでますね。 |
タロベエ |
★★★ |
われわれの混声合唱団では都合で2〜3ねんおきに指揮者が変りました。当然それぞれの指揮者がそれぞれの解釈をされていましたので曲の速さや歌い方について色々と勉強しそれぞれにあわせる歌い方ができるようになりました。なので、一つの決まった表現ではなく色々な表現の仕方があるのだということに気づき指揮者が変るのもいい側面があるのだなあとおもいました。 |
おさむ |
★★★ |
ハレルヤコーラスで13年間歌いました。心が和みます。ほんと名曲だなー |
おさむ |
★★ |
現在コーラスで練習中です。唄うたびに心が洗われる思いです。11月の発表会には心を込めて唄います。 |
ふくお |
★ |
いいですねぇ♪ |
イチロー |
★★ |
子供が教会の土曜学校に行っているあいだに、母有志の聖歌隊でお御堂で練習しています。始まったばかりですが、心をこめて歌います。 |
みー |
★★★ |
悪魔の飽食・福井合唱団でレッスン中です。ソプラノの「in
mor・・」の美しさをアルトパートで盛り上げる事に満足しておます。 |
マコ |
★ |
いいですよね〜 何度歌っても聞いても深い曲だなあと 歌うたびに発見があります。 |
なまあ |
★★ |
出来たばかりの聖歌隊で歌うことになりました。気持ちを込めて歌えるようになるまでじっくり練習したいと思います。 |
ねこあいさん |
★★★ |
小岩栄光キリスト教会にて聖歌隊で賛美した曲です。 |
尾嵜康俊 |
★ |
年2回モーツァルトの演奏会を開いています。目指すはミサ曲全曲演奏。合唱曲も多く歌います。アンコールにこの曲を歌うと、毎回観客と一緒にうっとりとした気持ちになります。 |
MBC室内合唱団代表・中澤 |
★★★ |
今度卒業式中のミサで高3全員で歌います!!この曲が大好きなのでみんなと歌えてとても幸せに思います。 |
はな |
★★★ |
中1に歌ったことがあります。いま、あるきっかけで歌えることになりましたw 最初、気がついたときは感動で涙が出そうになりましたw 思い出深い曲です。楽しんでいま歌ってますw ニコ動ですが、こちらもいいですよw http://www.nicovideo.jp/watch/sm2299404 |
Ave verum Corpus大好きw |
★★ |
学生時代に何回も歌いました。アルトでしたが初めてソプラノに憧れた曲です。 |
Q |
★★★ |
美しくて、歌詞もすばらしくて、涙がでます。 |
ゆう |
★★★ |
チェロで引いていますが回を重ねる度に旋律の美しさに魅了され癒されます。 |
チェロマン |
★ |
たとえモーツァルトがこの小品しか作曲しなかったとしても、彼の名は永久に残るの思います。 |
まさのり |
★★★ |
先日4パートに分かれたチェロアンサンブルで演奏し、予想通りの大好評でした。 |
もーちゃん |
★★★ |
先日4パートに分かれたチェロアンサンブルで演奏し、予想通りの大好評でした。 |
やまちゃん |
★★ |
この間クラリネット6重奏で吹きました!やっぱり、綺麗な曲です♪ |
うた |
★ |
癒されました。ありがとうございます!! |
ほづみ |
★★★ |
テレビドラマで流れていてなつかしく思い、ネットで検索しこちらにたどり着きました。美しい響きを有難うございます。リンク貼らせて頂きましたm(_
_)m。http://solla2007.cocolog-nifty.com/ummi25/2008/01/post.html |
solla(そら) |
★★ |
今週の合唱コンクールで歌います!! |
なつ |
★★ |
弦楽合奏もイイですね。また来ます。 |
まだむ |
★ |
素晴らしいです。聖歌隊の予習に使わせていただきます。恥ずかしい話ですが読み方があやふやなもので、カタカナでフリガナがあるといいなあ、なんて思います。ぜひご検討くださいませ。 |
千絵 |
★★ |
この曲です!アヴェヴェルムコルプスには讃美歌タイトルはあるのですか? |
chiyoko |
★★★ |
明日吹奏楽のアンコンで、この曲を吹きます♪ 100%を出し切ってきます! トロンボーンはスラーが難しいけどがんばります! |
よぴこ |
★★ |
今度、ピアノですが合唱の伴奏をします。音の感じを参考にできてよかったです。 |
むつのはな |
★★★ |
賛美歌アヴェマリアを映画(いきてこそ)の挿入歌(Aaron
Neville)で聞きその荘厳さに感動(涙)しました。 |
大給(おぎゅう) |
★★★ |
小学校の礼拝で聖歌隊が歌っていました 僕はこれには入っていませんでしたが毎回聞くのが楽しみでした。 |
クマさん |
★ |
高校の頃に歌ったのを思い出しました。ありがとうございます。 |
dikky |
★★ |
対訳で意味がよくわかりました。有難うございました。 |
Don Quixote dal’Aoba |
★★★ |
毎朝発声つもりで歌わせてもらっています。この後ピエイェズを歌います。素敵なサイトをありがとうございます。 |
銀木犀 |
★ |
子供の頃近くの教会で聞いたのを思い出し懐かしかったです。 |
真理 |
★★★ |
教会のパイプオルガンのこけら落しに歌うので練習中です。 |
ネコマンマ |
★★ |
福井9条の会で子供たちのコーラスで聞きました。平和を守ります。 |
ナイスミドル |
★ |
素敵な曲ですね。この曲を選んだ速水さんもサイコーです。 |
智恵 |
★★★ |
シニアーコーラスで練習を始めます。心が洗われています。 |
やまなみ |
★ |
何度聞いても厳粛な気持ちになりますね。 |
アダージョ |
★★ |
大事な友達の結婚式で、明日バスパートを歌います。 |
レン |
★ |
旧友の追悼に明日弦楽演奏します。 |
旧水口文芸合奏団 |
★★★ |
クリスチャンでモーツァルトの好きだった母と一緒によく歌ったものでした。その母が亡くなって3年目のクリスマスがちかずきました。この伴奏に合わせて一人で歌っています。有り難うございます。 |
Rozalind |
★★ |
30年ぶりにave verum corpusをサウンドにあわせて歌いました。大学の時、女声でこの曲を振りました。 |
まり |
★★★ |
中学校3年のときの文化祭の合唱コンクールの課題曲でした。懐かしいです。 |
ゆう |
★★ |
無人島へ持っていく候補曲のひとつです。 |
林節 |
★ |
コーラスグループの女性メンバーに誘われて、初めて歌うことになりました。ハイドンの天地創造やリストの曲は歌ったことがありましたが、モーツァルトは初めてです。あらためてキリスト教の文化の深いところに触れた思いがしました。 |
おじさんファミリー |
★★ |
ヴァイオリンを習っています。今年のクリスマスの発表会でこの曲を演奏します。この曲は厳かで美しく、魂にじんじんとひびいてくるものがあり、いつも涙がこぼれおちそうになります。曲の雰囲気をぶちこわさないように演奏できるようしっかり練習します。 |
まろん |
★★ |
こんなわたくしめでもこの歌を歌っていいなんて、神様ありがとう! |
フーリック |
★★ |
最も深く学び、唱い、そして最も想い入れのある曲です。 |
ネット素浪人 |
★★ |
学生時代に吹奏楽部で、大好きな人がソロ演奏をする時に、私がピアノ伴奏させてもらいました。別の人と結婚した今でも、こんな素敵な曲に出会えたこと、この曲と共に人生を歩んでいけることに感謝しています。 |
金管大好き |
★ |
学校の合唱団で歌ったのですがとてもいい曲ですし、大好きな曲ですw |
高校生 |
★★ |
NHKBSの特集で初めてこの曲を聴き、涙がでました。美しく荘厳な曲です。 |
りんご |
★★★ |
子どもが合唱部に入っていて、学校の音楽会で歌っていました。また、聞きたいです。 |
じゅん。 |
★★★ |
昔、昔50年も前に歌った曲です、又歌いたいなー。 |
惚け老人 |
★★ |
曲の解説があって対訳がついて、音まで再生できるページはなかなかありません。すばらしい。 |
makicom |
★★ |
この歌を演奏会で聞き,今ではお気にいりの曲です♪ |
ゆりえ |
★★ |
別に、クリスチャンではないけれど、こんな曲を聴くと、敬虔な気持ちになるのは、なぜでしょう・・・。 |
chibishiki |
★★★ |
余りにも懐かしい歌にネットで出会えて感動です!お気に入りに入れて歌います!!ありがとうございました。 |
たんぽぽ。 |
★ |
この曲も大好きな曲ですこの前職場で揉め事があってそれを私のせいにされていやな気持ちになりました。悔しすぎて泣きたくなりました。でもモーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプスを聴いたら涙が止まらなくなりました。絶望から救ってくれたモーツァルトの曲にゎ感謝!!です。 |
三彩 |
★★★ |
きれいな曲ですよねぇ〜。まったく。合唱で歌った人うらやましいです。 |
あじゃぱあ |
★★★ |
やっと、CDを見つけました!今年はモーツァルト生誕250周年記念だから、もしかしてと、思って、ショップに立ち寄れてみれば、有りました!!しかも、ワンコインです。 |
好き好き!モーツァルト |
★ |
今度子供たちと合同合唱します。この伴奏で練習して頑張ります! |
のほ |
★ |
今日これから演奏します。歌詞を確認するため訪れました。 |
こじこじ |
★★ |
わたしも、この曲が好きなのですが、この曲のCDが存在するのですか?教えてください! |
好き好き!モーツァルト |
★★★ |
たぶん世の中で一番好きな曲です。 |
陽(ひなた) |
★★★ |
宗教声楽を主にやってるコーラス団に入っていて、今年の演奏会でもうたうので練習してます。とってもいい曲です。 |
あく |
★★★ |
映画passion(賛否両論あるでしょうが)を観た後にきくと、涙があふれてきます。 |
erieri |
★★★ |
去年のライヴでJAZZにして歌いました。ミュージシャン達には、ご苦労を掛けました。一生の思い出になりました!http://www2.cc22.ne.jp/~k_e.leya/keleya'sLive.htm |
けいこ |
★★★ |
夏の大きなコンサートで歌う為、ただいま練習中の「旬の曲」です!(笑) 宗教曲は今回初めて歌うのですが、このハモりの綺麗さにはハマりました!! |
Sopjun |
★★★ |
文句無し。自分が無宗教者である事を忘れさせるほどの傑作。 |
依頼人X |
★★★ |
懐かしい!コーラス部でテナーのパートをやってました。音を延ばす所でピッチが下がってしまうのが練習してもなかなか治りませんでした。完成度の高い貴殿のmidiを聴いていると、再挑戦してみようと思います。 |
UNKNOWN |
★★ |
中学の頃(20年ほど前)から好きな曲です。久しぶりに歌う機会がありますので、合わせて練習しています。 |
いし |
★★★ |
小学生の頃、合唱団で歌って以来とても好きな曲です。こちらのMIDIは、幾つか(他サイトで)聴いた中で一番しっくりくる気がします。 |
ねこ |
★★ |
挙式時に聖歌隊の方に変更していただき、入場しました。 指輪交換の時にアベマリアにして正解でした。 |
聖 |
★★★ |
何度聴いてもいいですね。オーストリアの風景が思い出されます。このCDは絶対欲しいです。 |
ニッシー |
★★★ |
曲の良さがMIDIで表されています。 |
SilenceIsGolden |
★★★ |
子供の時から歌っていました。祖母の葬儀と妹の結婚式でも歌いました。歌詞と音楽の美しさに涙がでます。 |
Anastasia |
★ |
エレクトーンのグレードで演奏します。 |
だんごママ |
★★ |
チェロのアンサンブルでこの曲を演奏します。とても美しい曲ですね。 |
まるみん |
★★★ |
今度、娘の幼稚園のクリスマスのミサで、歌うことになりました。練習します!^^ |
せろ |
★★★ |
何十年ぶりのコーラスで歌っています。いい曲ですね。ここのサイトは昼休みの練習頁です。 |
UNKNOWN |
★★★ |
何年も前にテレビドラマで使われていて、ずっと、ずーっと探していました。恐ろしいほどに美しいメロディー。このまま天に連れて行ってくれそうな曲です。 |
ひろみ |
★★★ |
これほど最初から最後まで美しい曲を他に私は知りません。縦は和音が美しい。横は旋律が美しい。全体のイメージも、ひとつひとつのフレーズも全て美く心地よくて共感できる。この曲が流れている間は一瞬一瞬に感動できるから、長いとは言えないのかも知れないがけっして短いとは思えない。丁度クラリネット協奏曲の2楽章が長調の穏やかな曲でありながら、まるで笑いながら涙を流す人をみるような悲しさを感じるように、この曲は静かで穏やかなのにその圧倒的な美しさの中に、かえって狂おしくむせかえる様な求めて止まぬ渇仰を感じる。ところがそれと同時に静謐な美しさの中に信じて揺らぐことの無い崇高な理想を見る思いもする。この曲の中には喜びも悲しみも、確信も迷いも、飢え求める心も満ち足りて安らう心も、全てが調和した美しい音の流れの中に渾然一体となって存在しているような気がする。あまりにも美しく調和していて目がくらむ思いだ。 |
長光 |
★★★ |
12月の私の教会式で使います。涙がすでにでそう。 |
マミ |
★★★ |
何度聴いても素晴らしい・・・やさしく癒されるメロディライン 心が洗われ、御ミサに与っている気持ちになります.。 |
かのーぷす |
★★★ |
とてもきれいな曲ですね、本物のCDも借りてきて何回も聴いています。 ほんとに安らげる曲ですね。 |
たけぴょん |
★★★ |
部活でテナーパート歌ってます。いい曲ですよね。 |
ぷらちな |
★★ |
とても穏やかな曲ですね。何回も聴きたくなる曲です。 |
naomayu |
★ |
落ち着いた い〜い曲です。Mozartの曲は大好きです。 |
やまちゃん |
★★★ |
いつ聴いてもいい曲ですが、内容が重たいですね。 |
峰岸 荘一 |
★★ |
落ち着きます。八ヶ岳を見ながら歌うと 気持ちいいですよ。 |
しげき |
★★★ |
心がつらくなったらいつも聴きにきています。 |
h |
|
ひさしぶりに来ました。癒されますね。 |
まいまい |
★★ |
昔クリスマスにラジオで聞いてずっと曲名がわからなかったのですが、こちらですっきりしました。どうもありがとう。 |
しゅに |
★★★ |
今度コントラバス4重奏でするんですけど良い曲ですね。気に入りました。 |
とある中学生 |
★★ |
今、合唱でこの曲も歌ってます♪すっごく綺麗な曲で感動です!! |
景 |
★★★ |
ハンドベルのサークルで演奏します。詩と対訳を知って再度感心。 |
KEVIN |
★ |
昔むかし50年も昔、高校生の頃歌いました、その頃はテナーでしたが今でも好きで時々口ずさんでいます。 |
bokeroujin |
★★★ |
この曲を1月17日の阪神淡路大震災の追悼式で歌います♪歌詞の意味がのっていてとてもたすかりました☆★ |
メク゛★ |
|
通っている教会で歌いました。オルガンと周りの皆さんの歌声が素晴らしかったことしかその時は圧倒されてわかりませんでしたがホントにいい曲ですね! |
まがり |
★★ |
落ちついたサウンドがいいですね。 |
きんぎょ |
★★★ |
クリスマス祝会で演奏します。本当にため息の出るほどに美しい曲、ラテン語訳の意味を読んで,また涙です。ありがとうございました。 |
フルート吹き |
★★★ |
私は、ラテン語の歌の対訳が見つかり本当に感謝しています。midiも素敵です。知り合いのお葬式にもこの曲を演奏したいと思います。 |
さよ |
|
高校一年のとき、コーラス部の学内コンサートで歌いました。私も、モーツァルトはとても好きです。 |
雨の子供 |
★★★ |
曲想が引き立って聞こえます.落ち着いた演奏で気に入りました。 |
田渕 恵偉 |
★★ |
今度、高校の合唱コンクールで歌います。昨年一時期ラテン語を学んでいたので、しっかり意味を知った上で歌おうと思いこのサイトを開きました。本当に素敵な曲ですね。 |
kirakira0415 |
|
友人からこの曲をオカリナで演奏しないか?とのお誘いが有り、楽譜もまだ持っていないのですが、どのような感じの曲かわからずここにたどり着きました。心が癒される音色です。有難うございました。 |
よし |
★★★ |
素敵な曲だからと神父さまに勧められました。じわ〜っと心に迫ってきます。とても美しい。歌詞を口ずさめるようになりたいです。 |
M.Josephine |
★★★ |
この曲を聴くたびに涙が溢れてきます。内なる祈りがこもっているからでしょうか。有難うございます。 |
アンドレア・
コルシーニ |
★★ |
初めて聞くと思ったら、なんとも懐かしい聞き覚えのある曲。送ってくれた友人に感謝。 |
マリア アンジェラ |
★★★ |
ドイツの聖歌隊練習で歌い、日本でも!と 思って帰国。夫が牧師をする教会のクリスマス会で、これを用いながら 婦人層に伝授して合唱したら、聖歌隊発足のきっかけになり、今は、混声にて再度 練習開始。2年連続のAve verum〜です。今回も これを 用いる理由は、視覚障害の隊員の為に私が歌って吹き込むテープの伴奏に、でした。ありがとう! |
林原 淑子 |
★★★ |
クリスマス受洗の時、2階の聖歌隊が唄ってくれたアヴェベルム、感動でしたが、今度は唄う番です。これとキーボードで練習しています。 |
涼介 |
★★★ |
良い伴奏になりますね。一人で歌っています。 |
金井 |
|
復活祭で歌うために探しました。歌うことの幸せをつくづく感じさせてくれる曲ですね。 |
イン クワイア |
★★★ |
マリア様の被昇天の御ミサには欠かせない音楽ですね。天国からのメッセージのようです。 |
沈丁花 |
★★★ |
この曲、ソプラノで「in mortis」のところで苦労しましたTTでも大好きな曲です! |
ゆみにゃ |
★★★ |
大変素晴らしい。 |
野間 |
★★★ |
大好きです。 |
まりこ |
★★ |
高校の時の音楽の教科書にこの曲がのっていました。実際に歌ったことはありませんが、曲を聴いたら、いつか歌いたいと思いました。 |
まいまい |
★★ |
心を洗える一曲。僕のホームページのBGMにはこの曲を挿入しています。http://www.h6.dion.ne.jp/~aaa-zzz |
aaa-zzz |
★★ |
学校の賛美歌コンクールでこの曲をうたいました。モーツァルトの曲が大好きなのでまた聴くことができて感動です♪ |
オルガ二スト |
★★ |
いいですねーぇ! |
彦衛門 |
★★ |
夏休みの宿題で調べてて、偶然ここをあけたらこんな曲が聞けてメチャメチャかんど→です!! |
宿題
終わらない・・・。 |
★ |
すばらしいぃ。 |
真家 崇 |
★ |
ありがとう。 |
ゆま |
★★ |
1,2分の短さの中でここまで祈りを表現できるモーツァルトは天才だぁ。最後の十字架の部分はまじで泣きそーです。 |
*あざらしさん* |
★★ |
やっぱりこの曲を聴いていると癒されます。 |
めぐみ |
|
今度の、学校でのアンサンブルコンクールで、チューバとユーフォでこれ吹きます。 |
いずみ |
★★ |
私は中学校で吹奏楽部でこの曲を明後日のコンクールで吹きます(ホルンです)こんなに上手には吹けないけどこんな感じで吹きたいという願いが持てました★コンクールが終わったらまた聞きにきます! |
ホルン吹き |
★★★ |
さいこー |
けんじー |
★★★ |
この前、コンクールで歌いました。金賞が取れましたよ〜大勢(130〜人)で歌ったので感動もひとしおでした。
いい曲です。 |
部活1のローベー |
★★ |
あまりに素敵だったので、ついバイオリンを取り出し、音を探りながら一緒にひいてみました!素敵なホームページをおつくりになられましたね。感謝! |
初穂 |
|
勿論モーツアルトもしましたが現在はWilliam byrdのものを練習中。然し改めて聴き直してみるとこの曲のよさを又実感します。
今後とも又良い曲のご提供を待っております。感謝!! |
バスブロのドラ |
★★ |
仕事の合間に聴かせていただいています。ほっとします。 |
きいちゃん |
★★★ |
復活祭でいつも歌います。アルトです。DLとこの曲の紹介をさせて戴いています。http://www2.cc22.ne.jp/~k_e.leya/sanka2.htm |
けいこ |
★★★ |
失恋した時に聴くと余計じ〜んときそうです。 |
Traumerei |
|
曲目解説に記載なさってらっしゃる通り、典礼文と音楽がぴったりあった名曲だと思います。ミサの聖体拝受でよく歌われる曲ですがそのたびにいつも思わず手を合わせてしまいます。 |
かっちゃん |
★★★ |
荘厳で大好きです。 |
もこ |
★ |
モーツァルトはそんなに好きじゃないんですけど、この曲を聴くと、やっぱり天才なんだということを感じます。途中の和声の変化に鳥肌が立ってしまいました。 |
SUNZUNKI |
★★ |
大学の時に聖歌隊で歌っていたのを思い出して懐かしかった。 |
スキ〜ヤ〜 |
★★ |
この曲を聴くと、苦おしいほど心が痛むのはなぜでしょう。大好きな曲ですのに。 |
怜那 |
★★ |
このまま天に昇ってもいいって感じです。 |
じゅんこ |
★★★ |
今日の高校の部活(オーケストラ部)の定期演奏会でこの曲を演奏します。合唱付きでなく、今回はフルートとクラリネットで合唱の替わりをしてもらいます。 |
UNKNOWN |
★★★ |
音大時代にオーケストラで歌い、とっても大好きな曲です。自分の挙式の際にも流し,一生忘れられない曲になりました。 |
千穂 |
★★★ |
響きがとても良いですね。コーラスで歌いたいです。 |
ミチコ |
★★★ |
昔から大好きです。この曲愛好会でもあるといいな。 |
traumerei |
★★★ |
夜中だっていうのに、本気で歌ってしまいました。 |
まぬりん |
|
お祈りの前にかかっていた曲だったので神父様のことを思い出しました。 |
mai |
★★ |
高校生の時にザルツブルクのモーツァルテウムで合唱したのを思い出しました。 |
りさちゃん |
|
モーツァルトの晩年を飾るにふさわしい敬虔さに溢れていますね。好きな曲のひとつです。 |
Nob |
★★ |
小学生の頃入っていた合唱団で歌った思い出の曲です。音が綺麗でしたvv |
りんりん |
★★★ |
弦楽合奏と一緒に何回か歌いました。素晴らしい曲ですね。 |
おみつぼう |
★ |
よくできていますね。ソプラノの音色が聞こえづらいのが残念です。 |
すざんな |
|
大きなものに包まれ涙がでました。今度HPのBGMで使わせてください。 |
Reiwind |
★★ |
とても綺麗で懐かしかったです。普通の聖歌もお願いします。「さかえのみかみ」とか。 |
もも |
★ |
1791は晩年と言うより、モーツアルト亡くなった年ですね。好きな曲です。 |
gentry |
★ |
中学校で初めて歌ったミサ曲です♪思い出深い・・・ |
saya |
★★ |
この前授業で歌いました。こんな曲をヨーロッパの教会で聴きたいなあ・・・ |
きょうこ |
★★★ |
私ははじめて聴きました。おちつく、湖畔、母、あったかいスープ。 |
けいと |
★★★ |
この荘厳な世界が好きです データが緻密繊細優しい柔らか美しい。 |
COSMOS |
★★★ |
サークルでよく歌ってた曲で懐かしいです。 |
よしの |
★★★ |
年に1度は必ず歌う機会があるのですが、何度聴いてもいいですね。 |
miffy |
★ |
いいですねえ。高校時代に室内楽演奏で歌いました。 |
ふだちょう |
★★★ |
何度も続けて聞きたいので、そんな工夫をしてください。
|
吉田敏幸 |
★★ |
大学時代に合唱で歌ったことのある思い出の曲なのです。大好きだったから嬉しい! |
文音 |