 |
 |
 |
★の数
|
ひとこと
|
お名前
|
★★ |
ミッションスクールで歌った懐かしい大好きな曲です。 |
さわぴょん |
★★ |
カトリック教徒です。グレゴリアンを他の信徒の方と毎月集まって歌っています。そのときこの曲を必ず歌います。私の大好きな聖母賛歌の一つです。 |
クリスティナ |
★★ |
ほぼ60年前駐留米軍の甲子園キャンプ教会のクリスマスミサに深夜大学グリークラブの一員でミサ曲を歌いに行きました。そのときに初めて歌いました。今でもあの厳かさは忘れられません。 |
hirossy |
★★ |
懐かしいです。ミッションスクールだった高校時代を思い出しました。 |
あじさい |
★★ |
今、ミッションスクールに通っています。合唱コンクールで歌うので、頑張って練習中です! |
けろたん |
★★★ |
現代のつまらぬ歌には得られない安らぎがある。 |
leiermann |
★★ |
いつ聞いても癒されます。対訳、ありがたく拝見しました。 |
yuh-kn |
★★ |
中学・高校とミッションスクールだったのでとても懐かしいです。 |
小夜子 |
★★ |
純粋に曲だけを聞いても心に響いてくるものがあります。 もう半世紀前ですが、宇都宮少年合唱団で私も歌っていました。意味は解らなくても自分が戒められている感じがしていました。 |
水沼 |
★★ |
宇都宮少年合唱団で歌っていました。50年ぐらい前です。 |
水沼 |
★★★ |
なんだか懐かしい。 |
rinabaaba |
★★★ |
また、あいたいです。 |
ヴァーリ |
★ |
中学生時代から大好きな曲です。であえてよかったです! |
さわぴょん |
★★★ |
学生のころを思い出します。よく歌っていました。 |
ぐれっぴ |
★★★ |
何回も繰り返し聞いています。厳かな中に4声部がよく聞き取れます。 |
田渕 恵偉 |
★★ |
心が癒されます。 |
アリエル |
★★★ |
カトリックの学校で中高6年間歌っていました。50年前の話です。良い曲です。 |
クラシック |
★ |
心休まるメロディですね。 |
72歳のyutan |
★★ |
私は学校で歌います!合唱コンクールで歌うのでがんばります!!! |
YM |
★★★ |
唄い方を思い出しました、はるか昔のことでした。 |
eich |
★★ |
カトリックの信徒です。シューベルトのやグノーのやマスカーニやモーツアルトまでもがアベマリアを書いているのに、教会ではほとんどミサのときに歌うことがありません。もったいないですよね。典礼聖歌集に復刻してほしいです。 |
マグダレナマリア・クララ |
★★★ |
アンサンブルで歌います。よく出来ていますねw |
あいじ |
★★★ |
カトリックミッションスクールに通ってます!聖歌隊に所属しているのでクリスマスミサで歌います♪やる気と共に緊張感がでました。 |
マノ |
★★★ |
賛美歌アヴェマリアを映画(いきてこそ)の挿入歌(Aaron
Neville)で聞きその荘厳さに感動(涙)しました。 |
Tohru |
★★★ |
現在、コンサートに向けて、パート練習中・・・。 |
ソラマメ |
★ |
とても癒されました。。。 |
杏 |
★ |
オルガン演奏だけでなく、歌もあるともっと良かったです。 |
mario |
★ |
やさしい 最後まで聞きたい。 |
やえこ |
★★ |
ミッションスクールへ行ってました。あれから30年以上経ちますがオルガンの音が懐かしいです。 |
シューベルティアン |
★★ |
AVE MARIAの典礼聖歌?「しあわせなかたマリア」ラテン語からの名訳 曲もすばらしいと思いませんか? |
じい |
★ |
ちりぬればとふ人もなしふるさとは・・・ |
あほうどり |
★★ |
カトリックの信徒ですが、この素晴らしい曲が典礼聖歌には収録されていないのはとても残念です。シューベルトのものも、グノーのアベマリアも、典礼聖歌には収録されていないのは、何とも理解できません。一日も速くカトリックの素晴らしい遺産が典礼聖歌集に復活することを祈っています。 |
アンドレア・コルシーニ |
★★ |
昔合唱したことがあり、歌詞を探していたら曲まで聴くことができて非常に感動しました。ありがとうございます! |
かうかう |
★★ |
とても落ち着いた気持ちになりました。聖歌隊でうてっているCDがあれば知りたいくらいです。 |
内田 |
★★★ |
素直な気持ちが取り戻せそう。 |
小悪魔より |
★ |
豊かな気持ちになりました。 |
AZ-1 |
★★★ |
とっても感謝をしないと・・・。と思うような感じでとても良かったです! |
たれぱんだ |
★ |
8だョ全員集合だなぁ、志村けんの東村山音頭も懐かしい。 |
ハグー |
★★★ |
一人で歌うのでは和音の移動の美しさが作れず、ベースのパートで合わせて楽しみました。 |
学生時代の元バリトン |
★★ |
「ケルティック・ウーマン」のCDで知りました、いい曲ですね♪PCのスピーカーもっといいのにしなくては(汗) |
むっちん |
★★ |
やっぱ8だョ全員集合を思い出す。俺も若くないなぁ。あと、いかりや長さんに合掌。 |
あほ |
★★ |
聞いていてほんとに心安らぎます。 |
UKUまーこ |
★★ |
グノー、シューベルトなどは知ってましたがアルカデルトは初めてです。でもこんなページを作ってくださってあり難く思います。 |
Tiroyuki |
★★ |
アルカデルトのアヴェマリアは何度か歌って印象に残っている歌です。思わず口ずさんでしまいました。 |
mino |
★★★ |
演奏者と一緒にオルガンの側にいて、この曲を静かに目をつむり、聞いているようなイメージが湧いてきます。なんだか吸い込まれそうです。美しい曲ですね。 |
武市 |
★★ |
心が清らかになる素晴らしい曲です。 |
大輔 |
★★ |
救われるような思いがしました。最高です。 |
ゆり |
★★★ |
ここにたどり着いて今夜は幸せ! |
まろん |
★ |
昨年のクリスマス祝会での聖歌隊は褒められました。このアヴェマリアは初めて聞きました。日本語で歌ってみたいですね。 |
渡辺 陽子 |
★★ |
楽譜が出ると一緒に歌えるのですが・・・。無理でしょうか。でも歌いたい!! |
姫ぴょん |
★★ |
こういう曲を聴いていると 心が洗われますね。リピート機能があればよいのに・・・何度も聴きたいです。 |
ポンポン |
★★ |
ひさしぶりに、心安らぐ暖かな曲をききました、とてもよい曲ですね。 |
Dear |
★ |
サーフィンしていたら、ここに来ました。和訳もわかり、曲もたのしめました。 |
iine2005 |
★★★ |
何度聞いても美しい曲だと思います。 |
らくえん |
★★★ |
好きな曲です。 |
惚け老人 |
★ |
懐かしい感じがしました。この曲って「8時だヨ!全員集合!」の少年少女合唱隊のオープニングに使われた曲ですね。 |
すぎやん |
★★ |
今日9月8日は、マリアさまのお誕生日です。
Amen |
アルファー |
|
またここに来てしまいました。何回聴いてもいいですね。 |
フルート吹き |
★★ |
ありがとう、素敵な場所を見つけました。 |
ノコッチ |
★★ |
とても心が静まります。 |
清瀬 徹 |
★★ |
ほっ とひといき、です。頭のなかの、閉ざされているどこかがひらく、そんな気がしました。 |
やっぱぺぺろん |
★★ |
良い曲です。また聴きにに来ます。 |
加茂勝男 |
★★★ |
私も、教会は子供の頃日曜学校に行っただけですが、教会音楽や賛美歌を聴くと、心が洗われるような、不思議な気持ちになります。日常生活のストレスが癒される感じです。毎日でも聴きたいですね・・・・・。特にこの曲は大好きです♪ |
じゅもう |
|
嗚呼…美しいです。こんなきれいな和音は、久しぶりです。是非、楽譜を探して、歌いたいです。 |
雨の子供・エレン |
★★ |
好きです。大好きです。何回も聞き,歌いたい曲ですね!!! |
お千代さん |
★★★ |
今月25日に小樽教会でこの歌を歌います。心の中の喜びと祈りを音色で表せたならいいのですが・・・。 |
チャチャン |
★★ |
8時だよ全員集合の少年少女合唱隊を思い出した。 |
あるでんて |
★ |
今、私は合唱部でホルストのアヴェマリアを歌っていますが、なかなか美しい音色になることができません。でもマリア様に対する深い感謝の気持ちを忘れず、この曲に力いっぱい気持ちを込めて歌いたいと思いました。アヴェマリアの曲で全国に行きたいです!!!絶対!!!! |
サマー |
★ |
大好きです、この曲。ひけるようになりたいです。 |
まいぞん |
|
コーラスで良く歌いますが美しい曲ですね。私もラテン語のアヴェマリアに作曲しました。そのうちに載せて頂けるかな?などと夢を見ております。? |
金井 |
★ |
意味がわかって嬉しいです。感動しました。 |
るみか |
★★ |
偶然に入りこの偶然を下さった神に感謝!! |
セシリア
荒木ひろ子 |
★★ |
私は、クリスチャンではないのですが、とてもすばらしい曲だと思いました。 |
羨璃 |
★★ |
胸に響いてくる音楽を多くの人と分かち合えることがうれしいです。ありがとうございました。 |
milky |
★★★ |
天国に行くときはこの曲とともに聖母がわたしを迎えにきてくださいますように。 |
まりこ |
★ |
結婚10年間 幸せに子供2人 家族4人で生活しました。鶴見警察前のパチンコ屋に妻の心を奪われ、裏切られました。今はこの曲しかないです。 |
西原 尚範 |
|
小さい頃通っていた教会を思い出した。懐かしいなぁ(´ー`) |
Tephra |
★★ |
私はクリスチャンではありませんが、素敵な曲だと思いました。聴いていると心が洗われるようです。 |
まいまい |
|
女声三部で練習しています。クリスチャンではないので、なかなか奥深く歌えず悩んでいます。 |
星月夜 |
★★★ |
純白なドレスを着た花嫁は真紅のバージンロードを歩み天使が舞い降りて祝福の鐘を鳴らすみたいでした。 |
SADAMI |
★ |
ハーモニーがフワーッと広がる感じが好きです。昔大学の混声合唱サークルの合宿で初めて歌った曲。いっしょに歌ってしまいました。(^o^)二度目はちゃんと聴きました。 |
hana |
|
マリアが母としてイエス様を愛していたことが感じられる曲でした。 |
shin |
★ |
ドリフの聖歌隊を思い起こさせます。一度白いスモック+ベレー帽姿で歌ってみたい気がします。 |
956M |
|
アヴェマリアという曲名のせいか、なにやら女性的なものを感じました。 |
かの |
|
シンプルで楽しかった。 |
ミチコ |
★★★ |
やっぱりドリフかな。白いベレー帽に白いスモック着たかったな〜 |
かな |
★★ |
こんにちわ、落ち着く曲なんですけど日本語じゃないと分からないです^^;日本語訳とかは無いですかぁ? |
あやか |
|
教会のオルガ二ストです。パイプオルガンは音色の組み合わせが出来て面白いです。 |
Unknown |
★★ |
ブラボー! |
陽子 |
★★ |
懐かしいメロディで心がなごみました! |
大月 雅之 |
★★★ |
キリスト教会で母の日礼拝にて、この曲をオルガン演奏します。敬虔な雰囲気の曲ですね! |
Yuki |
|
どうしても昔の「8時だよ、全員集合」の少年少女聖歌隊を思い出してしまう。 |
いかりや |
★★ |
カソリックの高校時代を思い出しました。 |
エリカ |
★ |
最近歌ってなかったのですが、合唱魂が疼いて来ました。 |
たまちゃん |
★ |
よく聴く曲なのですがクラシックの知識がないものでなんと言う曲か知りませんでした。いい曲ですね。 |
tommy august |
|
なんか落ちつきました。 |
電灯 |
★★★ |
男声合唱で聴いて感動した曲です。As Durもいいですよ。 |
いのっち |
★★ |
中学1年の時の学校の合唱の課題曲でした。ほんと落ち着きます。 |
ひじり |
★★★ |
私の大好きな曲なので、じっくり何度も聞かせていただきました。 |
アヤ |
★★ |
学校がカトリックだったので思い出します。すごく落ち着きます。アーメンの部分が一番イイ。 |
JUN |
★★★ |
男声4声で歌っています。ラテン語の歌詞の意味を知りたいのですが・・・。 |
田村 啓二 |
★ |
高校の頃、学校のクリスマスミーティングで毎年高二が歌っていた曲だったので懐かしいです。 |
mai |
★★ |
結婚式でこの曲を歌っています。メロディーまで聴くことができ、友人に出会ったときのように感激しました。楽しかった。 |
櫻井洋子 |
★★ |
高校で聖歌隊にいたときに歌った思い出深い、大好きな曲です。 |
A*K |
★★ |
和音の構成が良くわかりました。アーメン |
appopo |
★ |
破戒されたクリスチャンです。懐かしいです。 |
gentry |
★★ |
実家の前が、教会で子守唄代わりに、良く聞いていました? |
タカ |
★★ |
声楽を習っていて、下手ながら私も歌っています。とっても好きです♪ |
ako |
★★ |
懐かしくて、口ずさんでいました。やっぱり讃美歌はいいですね。 |
miffy |
★ |
八時だよ、全員集合を思い出しました、ってのは冗談です。また歌いたいなあ。 |
ふだちょう |
★ |
いいですね、曲も音楽のつくりも。荘厳な、というか包み込むような感じが上手く表現されているとおもいます。 |
トム |
★★ |
教会の緊張感が伝わってきます。 |
ともこ |
★ |
懐かしく聴きました。 |
嶋よう子 |
★★ |
きれいな音色でおもわず聞き入ってしまいました。 |
おでん |