SoundPie(Shinさんの音楽室)演奏会
Sumile String Ensemble the 2nd concert
スミレ・ストリング・アンサンブル〜第2回公演
2022年5月14日(土)
兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
13時30分開場
14時00分開演
入場料:一般3000円/小中高1500円(全席自由)
プログラム
スペインの名チェリスト、エドアルド・デルリオ・ロブレス氏による待望のチェロ協奏曲
ボッケリーニ:チェロ協奏曲第6番ニ長調G479
モーツァルト:ディヴェルティメント変ロ長調K137
レスピーギ:リュートの為の古風な舞曲とアリア第3組曲
パッヘルベル:カノンとジークニ長調
デルリオ:益子先生に捧ぐ「追憶」弦楽オーケストラのために
出演
チェロ独奏:エドアルド・デルリオ・ロブレス
スミレ・ストリング・アンサンブル:
Vn1:木村真理子、市坪綾子、鳥橋香予
Vn2:山邊亮子、北村奈美、篠原仁美
Va:小崎恵理子、古味亜紀
Vc:柳瀬史佳、若松さより
Cb:滝本恵利
金曜の夜のクラシック
ピアノ四重奏
2022年6月17日(金)
兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
18時30分開場
19時00分開演
入場料:一般3000円/小中高1500円(全席自由)
プログラム
モーツァルト:ピアノ四重奏第1番ト短調K.478
マーラー:ピアノ四重奏断章イ短調
ブラームス:ピアノ四重奏第1番ト短調Op.25
出演
ピアノ:古川知子
ヴァイオリン:木村真理子
ヴィオラ:小崎恵理子
チェロ:若松さより
日曜の午後のクラシック
ピアノ三重奏と歌
2022年1月30日(日)
再延期して、7月10日(日)に振替公演
ムラマツリサイタルホール新大阪
14時30分開演
入場料:3000円 (全席自由)
プログラム
・ハイドン:ピアノ三重奏曲第39番ト長調「ジプシー」
・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番ニ短調
・トゥリーナ:ピアノ三重奏曲第2番ロ短調
・アーン:歌曲「クロリスに」
・小林秀雄:歌曲「落葉松」
・山田耕筰:歌曲「この道」
・ドヴォルザーク:歌劇《ルサルカ》より「月に寄せる歌」
出演
川床綾子
(Sop)
阪口敦子
(Pf)
木村真理子
(Vn)
デルリオ・ロブレス
(Vc)
歌とピアノで楽しむ〜午後のクラシック
S A M sing & Two Pianos
2022年8月11日(木・祝)
兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
13時30分開場
14時00分開演
入場料:一般3000円/小中高1500円(全席自由)
プログラム
三重唱/平井さやか・川床綾子・西村恵実
パッヘルベル:カノンとジークより「カノン」
独唱/西村恵実
サン=サーンス:オペラ《サムソンとデリラ》より「私の心はあなたの声に花開く」
独唱/平井さやか
プッチーニ:オペラ《マノン・レスコー》より「独り寂しく捨てられて」
独唱/川床綾子
プッチーニ:オペラ《蝶々夫人》より「ある晴れた日に」
三重唱/平井さやか・川床綾子・西村恵実
ロッシーニ:三つの聖歌より「愛」
ピアノデュオ/野間由起・若林里紗
ファリャ:2台のピアノの為の「火祭りの踊り」
ピアノデュオ/野間由起・若林里紗
サン=サーンス:2台のピアノの為の「死の舞踏」
ピアノデュオ/野間由起・若林里紗
デュカス:2台のピアノの為の「魔法使いの弟子」
三重唱&ピアノデュオ/平井さやか・川床綾子・西村恵実&野間由起・若林里紗
ヨハン・シュトラウスU:2台のピアノの為の「美しく青きドナウ」
出演
S A M sing:
平井さやか(Soprano)、川床綾子(Soprano)、西村恵実(Mezzo Soprano)
Two Pianos
野間由起、若林里紗
SoundPie YouTubeチャンネル
おすすめ
サウンドパイ・ショップ
今週のおすすめ
タカオカ カカオ70%チョコレート 12袋入り 3600円(税込商品価格)
松田 紳 ● 合唱指揮(作編曲) : 昭和26年生まれ。名古屋市出身。愛知県立瑞陵高校に首席で入学。同志社大学文学部英文学科卒。大学時代に音楽センスを認められ林達次氏の助言により合唱指揮を始める。卒業後は英国系商社などで海外貿易に従事する傍ら、恩師林達次氏により創設された大阪ゲヴァントハウス合唱団に入団。その後、京都ゲヴァントハウス合唱団にも在籍し、多くの合唱指導者や声楽家より薫陶を受ける。10年余り前より相次いで自ら合唱団を立ち上げ指揮をする傍ら、共演した弦楽アンサンブルのメンバーを中心に各種演奏会の企画運営、主催にあたる。合唱団「シンコーラス」指揮者。CHC〜ちょっとだけハイレベルに歌を楽しむコーラスの会主宰指揮。"Sumile String Ensemble"主宰。関西音楽人通信管理人。日本キリスト教団甲子園教会教会員。
SoundPie(Shinさんの音楽室)およびサウンドパイショップ:代表。
林達次先生記念ホームページ
Access counter
Today
Yesterday
Launched 1999/11/16, Established 2000/04/02
© 2000 by Sound
Pie
.com